洗浄ハンガー完成
よくある黄色のテープで固定してから曲げました。 ピアノ線ですが、曲げるのが結構難しいです。 弾力あって跳ね返りが凄いのでテープを使ってめげる必要がありました。 ピアスとかネックレス用に使うときはシリコンはつけなくても大丈 …
DAMIのブログ/ジュエリー作りや会社のお知らせ
よくある黄色のテープで固定してから曲げました。 ピアノ線ですが、曲げるのが結構難しいです。 弾力あって跳ね返りが凄いのでテープを使ってめげる必要がありました。 ピアスとかネックレス用に使うときはシリコンはつけなくても大丈 …
ブログは水曜日更新するようにしています。 今週は、洗浄する時に使うハンガーについてです! 洗浄ハンガーは一度買うと長く使えますが、問題は傷が付かないように柔らかい黒いゴムでコーティングがされている部分が剥がれてきます。 …
週一のブログ更新は毎回どんなお話をすれば面白いか悩むところです。 彫金士のHさんにインタビューしました! ジュエリーを作るというのは他の技術と同じように長い間練習しなければならないものです。 DAMIの職人さんと話をして …
11月に入って少しバタバタしていた為ブログ更新が遅れてしまいました。 どんなことをブログに書き込めばいいのか悩みました。 私たちが使用している造形機の話をまだしてなかったので今日はそのお話をしようと思います。 DAMIが …
電話が持ち歩くパソコンに変わる2000年代に突入し急激な発展がはじまりました。 目まぐるしくアナログからデジタルに変わったように思える時間でした。 こんな時代の変化はジュエリーの業界でも起きました。 ハンドメイドの時代か …
時代は片手で持てるスマートフォンの中にマーケティングの全てがあります。 DAMIでもSNSの重要性を再認識するために関連書籍をたくさん読んでいます。 その中でおすすめする本はこちらです。 アメリカでも有名なゲイリーさん。 …
DAMIでは、20代だけではなく幅広い年代の方に ジュエリーの作られる様子を見てもらいたくインスタグラムのアカウントを開設しました。 社会的不安もありますがジュエリーは高いという認識からか 「ジュエリー離れ」が進んでいる …
アナログな世界がじわじわとデジタル世界に押され 思い出という残像を残しながら、記憶の境界線で手を振っている。 ここにいると振る手を無視し、 もっと大きなデジタルが津波のように私たちを急かす。 「デジタルの世界にようこそ」 …
長いこと個人事業主として仕事を続けてきました。 そして、新しい挑戦として株式会社を設立してから長いようで短い時間が過ぎました。 ホームページを作る中で、会社が目指すビジョンについて勉強し 自分なりに考えることを繰り返して …